ゴルフのスイングは大きくわけて3つあります。


体重移動型・捻転型・回転型です。


私のお薦めするスイングは体重移動型です。



それ以外を求められる方にはお役に立たないサイトです。ご注意ください。

2011年12月21日

足場は必要

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ




先日の月食で私は銀河系の住人だということを強く意識しました。月があまりにもきれいに浮いていたからです。


さて、宇宙空間でクラブは振れるでしょうか。振れません。土台がないからです。足場がないと振れないんです。だから足はとても大切なんです。

では、しっかり足場を固めてそれを土台にして上体を振って行くんですね。というと、これがまた違うんです。違うと言うのは田地メソッドでは違うと言うことですよ。地球は踏みこむためにあって欲しいんです。

地面さんそこにいてくださってありがとう。というかんじです。

足を完全に固定して上体をねじっていくと下半身は飛球線方向に動いてしまいます。逆に動かしたいんです。まず後ろ足のほうに体重移動したいのです。右に行く。そして左に行って打つと言う感じにしたいんです。

ですが、下半身を固定して上体をねじりあげると下半身は左に動くんです。

ちょっと実験してみましょう。会社の椅子でもいいです。勉強の椅子でもいいです。上がくるくる回る椅子に座ってください。足を浮かせて座ってください。その状態で下半身を動かさない感じで上半身をねじってください。

どうですか。足が左に動いたでしょう。

逆なんです。体重移動型のスイングでは右に動かしたいんです。ということは下半身をとめて上体をねじり上げるスイングは足が反対に動いてるんです。

なので絶対にあしから スイングを始動してほしいんです。


まずは足を動かしましょう。





Facebookページを作ってみました。よろしければそちらにもお立ち寄りください。


https://www.facebook.com/pages/Backfootgolfcom/185934998163823
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ







posted by 田地 悠平 at 10:26 | Comment(10) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月17日

グリップはスクエア

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ

グリップはスクエアーが絶対にいいです。
フックグリップで上から押さえるようにしフェースローテーションを押さえて
振る振り方もありますが私はやりません。

絶対にフェースローテーションはしてしまうからです。してしまうなら
やりましょう。イメージしましょうというのが私の考えです。

最近の大型ヘッドは慣性モーメントが大きいのでフェースが戻りにくいだから
はじめからクローズにしておいて
できるだけ開いたり閉じたりしないでおこうというのが、フックグリップ派の考えの
ひとつです。

私は右プッシュのミスは容認しています。フェースが戻りきらず右にプッシュは仕方ないと
思っています。それで左のミスは消せるからです。

プッシュでもインサイドからクラブが入るので
どんどん切れて行く球にはなりません。

大丈夫です。

スクエアーで腕のローテーションが行われるスイング。
ここち良いです。




Facebookページを作ってみました。よろしければそちらにもお立ち寄りください。


https://www.facebook.com/pages/Backfootgolfcom/185934998163823
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ







posted by 田地 悠平 at 10:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月14日

股関節の切れ上がり

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ

マキロイ。

左に体重移動を行います。体重移動はあくまで直線的です。
腰は行き場を失い、左足の上で強烈に回転します。この回転自分で意識しているのかどうか
わかりませんが、今の段階では必要ありません。

意識してまわす必要はありません。
行き場を失った腰がたまらず回るという感じで良いと思います。

ここで大切なのが軸。
マキロイの軸は左足内側にあります。
左足内側にある軸で腰が回ります。
ですので股関節が切れ上がります。


ビキニのパンツのラインで強烈にきれあがるんです。
パンツはもともとそれを意識して作られたのかもしれません。
あの位置で違う稼働をするので
あそこで布を切ったのでしょう。

動きも切りましょう。右足の外側から左足の外側に行くより
右足の内側から
左足の内側に行くほうが
安定度は増します。

体重移動によるエネルギー発生の度合いは下がりますが
安定も求め両立となるとこの範囲です。

この切れ上がり感できている人は少ないです。
彼の特徴の一つです。

ものにしましょう。

Facebookページを作ってみました。よろしければそちらにもお立ち寄りください。


https://www.facebook.com/pages/Backfootgolfcom/185934998163823
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ







posted by 田地 悠平 at 13:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月13日

腰は結果的に回るんです

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ

腰をどうするかです。

後ろ足の上で腰が回転し
体重移動した後は前足の上で腰が回転する。
マキロイなんかは確実に腰が回転しています。

だからといって自分から回転させるのは私は違うと思っています。
結果的に回る感じです。
どういう風に回るかは知っておかないといけません。

でも自分からまわしてはいけません。
体重移動します。行き場を失ったエネルギーは
腰を回転させるために使われます。
エネルギー保存の法則ですね。

後ろいく、後ろ足のインサイドエッジを踏み込んでいる。
そこに軸が出来ているのでそれ以上動かないんです。

そこを軸に上半身が巻き上がっていく。
そんな感じです。

見た目は腰をまわしているように見えます。
でも実際は自分からまわしていないかもしれません。

自分からまわすとパワーが逃げると思うんです。
腰の回転の仕方を知る。感じる。

そして自らまわさない。
そのこころがけが大切です。


はやりのFacebookページを作ってみました。よろしければそちらにもお立ち寄りください。


https://www.facebook.com/pages/Backfootgolfcom/185934998163823
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ







posted by 田地 悠平 at 14:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月02日

粘る右足

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ


体重移動型にも大きくわけて2種類あるのではと思ってきました。

マキロイのスイングを分析していた気づきました。
マキロイを中心とする仮に欧米型のスイングは右足に乗っている。もしくは右足を踏んでいる時間が長いです。打つ瞬間

も右足に力感があり球を押している感じがする。

一方、左に一気に移動して左で打つスイング仮に日本型とします。左に一気に移動することで球にエネルギーを加えま

す。左に行ってから打つ感じですね。

どちらがいいとかはないです。好きか嫌いかです。私は断然マキロイの欧米型がすきです。右足を地球にうめこみながら

いつまでも踏んでいる感じです。粘っこい感じが好きなんです。フェースに球がくっついている時間が長くとても気持ちいい

です。

ずっと体重移動スイングを提唱していますがこんごは、欧米型を中心に書いていきたいと思います。

先日このブログを読んでくださっている読者のかたにお会いしました。テンションがあがったのでまた書き始めたいとおもい

ます。


はやりのFacebookページを作ってみました。よろしければそちらにもお立ち寄りください。


https://www.facebook.com/pages/Backfootgolfcom/185934998163823
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ







posted by 田地 悠平 at 12:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月21日

全米オープン

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ


マキロイ強いですね。
大好きなスイングです。


何が好きか。
欧米人に多いスタイルです。


振っていない。
クラブを振ってる感覚おそらくないのではないのでしょうか。
マキロイと私と同じレベルで語るのは申し訳ないのですが
私もクラブを振る感覚全くないんです。


持って動いている感じです。
だからヘッドが利いているクラブは使えません。
クラブヘッドが利いていると
振りたくなるし
また
振られてしまいます。


常に胸の前にクラブを置いておきたいんです。
だから筋トレします。
腕も背中も鍛えます。


それは振るためではありません。
クラブが胸の前からとびださないように
胸と腕でつくる三角形が壊れないようにするために
筋力アップです。


マキロイのフィニッシュ
ぐるーンと回りきった感じがないでしょ。
あれもいいですよね。

もって動いている感が
強い。

当然てもいっぱい使ってるが
振るためではない
もっと他の事に使っている






にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ








posted by 田地 悠平 at 07:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年04月16日

大事な軌道

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ


ゴルフクラブが通る軌道。


地面とシャフトが平行になった時
飛球線とシャフトが平行になるイメージを
もってゴルフしている。


行きも帰りもおなじ。


そこをシャフトが正確に通過すれば
大怪我がないような気がします。


ていねいにていねいに
軌道を確かめながら
スイングを作って行くのは
実はとても大切。









にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ








posted by 田地 悠平 at 11:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年04月15日

上半身の塊を足で動かす

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ


上半身を固めて
それを足で動かすと言うのが
一番しっくりくる表現です。


骨盤株から上をアドレスの状態で
セメントで固めます。(イメージ実際に固めたり
しないでください)


それを足で動かすんです。
上半身は塊のまま動かすイメージです。
8時4時のスイングならそれでいけます。


その動かし方が基本です。
足は2拍子。
上は切り換えの間が
入るので
3拍子になります。


この基本的な動きに
足の動かし方の説明が入ります。


かたまったままではトップまでいけないので
8時以降の腕の動かし方
コックの使い方の説明が入ります。


ベースにこの動きがあり
あと体の動きを詳細に示し
スイングの完成となります。


上手く伝えていけたらと思います。
メソッドを完成したいと思います。


素晴らしいスイングの見本は
そこら中にあふれています。


メソッドと言うのは
どこのどの動きに着目して
伝えて行くかだと思っています。


完成のイメージはあります。
がんばります。


今年はゴルフやろうと思います。
年間平均スコア81を目指して頑張りたいと思います。


久しぶりにゴルフショップに行きました。
遼君のドライバーがありました。
380CCの小ぶりなヘッドの
形がすこぶる良かったです。


ストレートなフェースで洋梨型です。
めちゃ美しい
でも
すこし小さいです。


460を見慣れた今となっては
かなり小ぶりに見えます。


今年は飛ばしにもこだわります。
がんばるぞ。






にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ








posted by 田地 悠平 at 07:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年04月10日

土屋さんのご質問にお答えして2

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ



土屋さんのご質問にお答えします。
おそくなり申し訳ありません。
以下がご質問です。

以下引用〜

肩甲骨の位置ですが。
ニュートラルな位置からアドレス時は何処にもっていくべきなのか、
出来れば、左は北西、右は北東といったような記述でお答えいただけると有難いです。
もし可能ならアドレスからトップへの偏移もお願いします。

〜引用終了


両足を開いて左右均等に体重を乗せて
たったときをニュートラルとします。


このとき肩甲骨の位置は均等です。
私が土屋さんの背中を後ろから見ているとして
右の肩甲骨は東
左の肩甲骨は西
に位置します。


でアドレスします。
右手が下ですよね。
その分右型が下がります。


そして荷重配分も
私は右に少し多めに
かけます。
右6左4と便宜上しておきましょう。


すると
右肩甲骨は東南東に動きます。
左肩甲骨は西北西ですね。


ここで注意です。
右手を下げたことで
背中全体が右に傾斜します。
それにより
肩甲骨も
相対的に
地球に対しては
方位がかわります。


今回肩甲骨の動きをいろいろ書くのは
背中に対してどう動くかを書いています。


ですので
右全体に背中が傾斜することで
肩甲骨は上の通り動きますが
体背中に対しても
動いていると言うことです。
傾斜して
動いただけではなく
そこから肩甲骨が
背中の上を滑るように
動いていると言うことです。


右のほうが
動く量が多いです。
なので厳密に言うと
左は西西北西ぐらいしか
動いていません。


それがアドレスの状態です。
そこからバックスイングです。


左の位置が6時の位置から
8時まで動きます。


そのとき肩甲骨はニュートラルに戻ります。
右は東に戻り
左は西に戻ります。


8時の位置で
腕を返しますよね。


右腕は外捻
左腕は内捻です。


そこから腕を上げて行きます。
肩甲骨は
再び
右 東南東
左 西北西

動いていきます。


それが
トップまで続く感じです。


上手く伝わりましたでしょうか。
また
わからなければ聞いてください。


言われてきづきましたが
私は
スイング中
肩甲骨
動きまくっています。



回答おそくなり申し訳ありませんでした。
では。











にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ








posted by 田地 悠平 at 08:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

スイング改造

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ



マスターズやってますね。
アマチュアの松山君が大活躍です。
ムービングデーと呼ばれる3日目を
68で回りました。


タイガーも久しぶりの活躍です。
どこまで行くか楽しみです。


さて
今回はスイング改造についてです。
私の大好きなスイングスタイルを持つ
ゴルファー二人が
スイング改造に着手しました。


タイガーと
有村智恵プロです。


とても残念です。
彼らがスイングを改造するのは
当然ですし
自由です。


ただショックなだけです。
私にとって理想的なスイングをしていた
タイガーと
ほぼ完璧なスイングを持っていた
智恵さんが
変えたのですから。


タイガーは左足を軸に
体重移動をあまりしないスイングに変えました。


有村プロは
右に充分体重移動をして
打っていたのを
右に大きく体重移動するのをやめて
右足の上で
捻転するスタイルに変えました。


それによって
すくいうちを直そうと言うのです。


有村さんは確かに低い位置から
ヘッドが入り
そのまま振りぬくので
球は高いけど
飛距離に不満があったようです。


で軸を固定し
上からいれるスタイルに変えたのです。


スイング改造の結果
シーズン初めの試合は
良かったと
言ってました。


他の方法があったのではと
私は思います。


スイングをそのままにして
インパクトだけかえるのです。


積極的にコックをリリースして
フェースをたてながら
インパクトをするのです。


それなら飛距離もでますし
球もあがりすぎません。


スイングのイメージは
パットからドライバーまで
影響が及ぶので
パッティングのスタイルも変わってきます。


今年の彼女が心配です。
おおきなお世話ですが
イチゴルフファンの
おたくな分析だと思っていてください。


スイングには
体重移動
捻転
回転と
あるので
問題ないのですが


彼女の体重移動型
スイングはほぼ完璧だったので
寂しいだけです。


右足に移動しすぎることで
足裏の体重が
右足の小指側まで来ていた。


捻転型にすることによって
右足の親指側
インサイド側におさまり
強く踏めるようになった。


と彼女は言ってます。


捻転に変えなくても
できますよね。


右足のインサイドを超えないように
目いっぱい体重移動しようと
思えば良いのです。


私はそれで
やっています。


お前何さま?
というご意見も
あるでしょうが


ただのゴルフスイング大好き
分析おたくです。
がんばれ
智恵プロ。





にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ








posted by 田地 悠平 at 08:18 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記